スポンサーリンク

Wordで送付状を作る

役所などに書類を送る際に使用する送付状の作り方です。

ちょこっと作り方を教える機会があったのでその時の情報を元に残しておきます。
簡単なワードの使い方の練習にもなると思います。

作り方

必要な文字だけを入力

最初はレイアウトは気にせずに、必要な情報のみを入力します。

以下の文面例をコピーアンドペーストしても良いです。

【文面例】

2022年○○月○○日
○○○○○市役所 ○○○○○○課
ご担当者 様
株式会社○○○○○
○○○○○市○○○○○丁目○○番○○号
○○○-○○○-○○○○
担当:○○ ○○
「○○○○○」の送付について
「○○○○○」の書類を送付いたします。ご査収くださいますよう、お願い申し上げます。
記
[同封書類]
○○○○○ × ○枚
○○○○○ × ○枚
○○○○○ × ○枚
以上
[備 考]

レイアウトの調整

① 日付

日付を選択して、右揃えにします。

② 送り先

左揃えで良いので、何もしなくて良いです。

③ 送り元

送り元の情報を選択して、右揃えにします。

④ 表題

表題部分を選択して、「書式」より「表題」を選択します。
表題を選択してフォントが大きすぎる場合は、フォントサイズを調整します。

⑤ 挨拶文

挨拶文を選択して、右クリックをして「段落」を選択します。
表示された「段落」ダイアログの「最初の行」で”字下げ”を選択し、「間隔」で”1字”を選択します。

⑥ 記・以上

「記」を選択して、中央揃えにします。選択をしたまま、右クリックをして「段落」を選択します。
表示された「段落」ダイアログの「段落前」「段落後」で”1行”を選択します。

「記」と同様に「以上」を選択して、右揃えにします。選択をしたまま、右クリックをして「段落」を選択します。
表示された「段落」ダイアログの「段落前」「段落後」で”1行”を選択します。

⑦ 同封書類
[同封書類]の見出し部分を選択し、右クリックをして「段落」を選択します。
表示された「段落」ダイアログの「段落後」で”0.5行”を選択します。

内容を全て選択し、番号付きリストをクリックします。
見栄えを良くするため、インデントを1回クリックします。

⑧ 備考

同封書類同様、[備 考]の見出し部分を選択し、右クリックをして「段落」を選択します。
表示された「段落」ダイアログの「段落後」で”0.5行”を選択します。

罫線を引きたい部分を選択して、線種とページ罫線と網かけの設定より線を引きます。

スポンサーリンク
Wordの関連記事
レンタルサーバー
おすすめの記事