目次
GASのコンテナバインド型とスタンドアロン型
Google Apps Scriptには、「コンテナバインドスクリプト」と「スタンドアロンスクリプト」の2種類があります。
コンテナバインドスクリプト
「コンテナバインドスクリプト」はGoogleドライブの「Googleスプレッドシート」や「Googleフォーム」などGoogleドライブ上のサービスに紐づくGoogle Apps Scriptです。
スクリプトエディタの開き方
「Googleスプレッドシート」や「Googleフォーム」などのメニューの「ツール」より「スクリプトエディタ」を選択するとスクリプトエディタを開くことができます。
以下は、Googleスプレッドシートでスクリプトエディタを開く例です。
メリット
- Googleスプレッドシートから利用ができるため、手軽に始めることができる。
- IDなどを指定しなくても参照が可能なクラスが準備されている。
- 「Googleスプレッドシート」などは図形などにスクリプトを割り当てることによりスクリプトの実行が簡単にできる。
デメリット
- Googleドライブ上にスクリプトファイルは表示されない。
スタンドアロンスクリプト
「スタンドアロンスクリプト」は「Googleスプレッドシート」などに紐づかないGoogle Apps Scriptです。
スクリプトエディタの開き方
Googleドライブの「新規」より「Google Apps Script」を選択して新規ファイルとして開きます。
以下は、「新規」より「Google Apps Script」を選択する例です。
メリット
- Googleドライブ上にスクリプトファイルが表示されるので管理が行いやすい。
デメリット
- 「Googleスプレッドシート」などを操作する場合はIDが必要となる。
- 紐付けされていないため「Googleスプレッドシート」などからスクリプトの実行ができない。